4月11日(土) 19:00〜 場所:NPOセンター
・活動方針・事業計画について
・所属委員会の決定
・総会議事の確認
・総会(準備・進行シナリオ)について
・今後の予定
4月23日(木) 18:30〜 場所:NPOセンター
・活動方針・事業計画について
・所属委員会の決定
・総会議事の確認
・総会(準備・進行シナリオ)について
・今後の予定
5月9日(土) 9:30〜12:00 場所:県生活学習館3F
県P連の主催で、毎年講師来て頂いている広報アドバイザーの吉田光男様(富山県)をお迎えして、PTA広報紙づくりの講習会が行われました。初めて参加しましたがとても解りやすく、印刷会社との対応の話もあり、各単Pで広報委員になられた方にはとても為になり、広報紙づくりに前向きになるお話でした。
会場には、広報紙コンクールで入賞された作品が紹介されており、皆さん興味深々の様子でした。
講師の吉田様は今年が最後ということでした。長い間ご指導ありがとうございました。
5月11日(月)17:00〜21:00 場所:アイアイ鯖江
牧野市長様、市教育委員会より辻川教育長、柴田教育審査官、また顧問として田村康夫県議会議員をお迎えし、鯖江市PTA連合会の26年度の庶務決算報告、27年度の事業計画および予算報告を行いました。
6月11日(木) 19:30〜21:00 場所:NPOセンター 大ホール
単位PTAの子育て委員の皆さんを招いて第1回子育て委員会を開催いたしました。
自己紹介・各単P子育て事業報告・講演会の内容協議と委員会は進みました。
はじめ緊張気味の皆さんでしたが、食事をしながらの会合もあってすぐに盛り上がりました。
日頃、接することの少ない他の単位PTAの皆さんがそれぞれの思いを語り合い、意見交換をし合いました。やはり子どもたちのことになるとみんな真剣です。もっともっと単位PTA間の繋がりを強く太くしていきたいですね。
本日の委員会をリードした石川子育て委員長お疲れ様でした。
7月5日(日) 13:00〜16:00 場所:南条文化会館
今年度のPTA研修会(丹南地区)は南越前地校区が担当となり、藤本昌則丹南ブロック長(県P副会長今庄中P)の下、開催されました。今年度のPTA研修会(丹南地区)は南越前地校区が担当となり、藤本昌則丹南ブロック長
(県P副会長 今庄中P)の下、開催されました。
福井県立大学看護学部教授 有田広美氏による『睡眠と子どもの健康‐眠りのしくみと役割‐』の講演が行われ、睡眠の大切さや子どもたちに与える影響ついて考える機会を頂きました。
実践発表として越前市国高小学校PTAと南越前町立南条中学校愛育会が発表・意見交換となりました。各単Pごとに様々な問題とそれに対する取り組みがあります。これら各単P間の情報共有により問題解決の糸口をみつけやする。市P連としてもそのお手伝いが少しでも出来ればと考えます。
実践発表を行う、越前市国高小学校PTAと 南越前町立南条中学校愛育会。
実践発表における質疑応答で、質問・意見をのべる 橘会長(中央中)と岩原会長(鳥羽小)
7月11日(土) 13:00〜16:00 場所:夢みらい館さばえ
主催:鯖江更生保護女性会
市P連より子育て支援の一環として各単Pに呼び掛けをしたところ、大勢の保護者の皆さんにご参加をいただきました。「犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない地域社会を築く」を趣旨とした研究会。 「少年非行の現状と健全育成について」(鯖江警察署生活安全課長 鈴木章弘氏)の講話の後、二つの分科会に分かれて「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」についての研究会が行われました。 幅広い年代層の参加者の元、さまざま視点からの意見が出されとても勉強になる会となっていました。
8月19日(水) 19:00〜21:00 場所:アイアイ鯖江 2F和室
単位PTAの子育て委員の皆さんを招いて第1回子育て講演会を開催いたしました。
【演題】 保護者も子どもも元気になる心理学 〜大人に育てるための言葉がけ〜
【講師】 福井県教育研究所 鈴木俊邦氏
鈴木氏の講演時は福井県教育研究所5名ほどのみなさんも保護者に混じって座って頂き、3名/グループの「グループ検討タイム」では活発な意見が出されていました。
どんな講演会なのかなと期待はしていたのですが、内容・テンポ・会場を引き込む力、全てにおいてとても勉強になる講演会となりました。
子どもと接する2つのアンテナ、『しかる』・『認める』に対して、どのような言葉がけが子どもを育てるのか、冗談を交えて教えて頂きました。今回参加していただいた皆様にはとても参考になる講演会だったと思います。各単Pに持ち帰り少しでも多くの保護者の皆様にこの講演会の内容を報告して頂けると幸いです。。
今回も講演会をリードした石川子育て委員長お疲れ様でした。
9月25日(金) 19:00〜19:50 場所:NPOセンター 大ホール
各単位PTA理事(又は、会長もしくは代理の方)にお集まり頂き、第2回理事会を開催いたしました。
1.協議事項
@市Pソフトバレーボール開催要項の確認 および 組合せ抽選
今大会はグループ分け(高・中、 小学校、 幼・園)のを無くす事のご理解を頂き、久しぶりの全単P抽選 となり、高校P vs 幼稚園Pや 中学校P vs 小学校Pなどの 年代層が異なる対戦組合せとなりました。
恒例の、選手宣誓と準備体操の担当Pはそれぞれ次の通りです。
・選手宣誓 → 神明幼稚園父母と先生の会
・準備体操 → 豊小学校父母と先生の会
素敵なアレンジをお願いします。
A12月定期総会の確認
定期総会は12月4日(金)で場所は富士屋会館です。ご案内文は10月9日ごろに配布される予定です。
B市教育長と語る会について
当初計画をしていましたが、都合により開催を見送ることになりました。すみません。
C第71回日本PTA東海北陸ブロック研究大会 石川県小松大会について
10月9日(金)・10日(土) メイン会場 こまつドーム
鯖江市の単位PTAからは約17名の皆さんが参加します。
その他、委員会現状報告。市P連ホームページの運営。中学校冬季スクールバス運賃UPの件。
9月25日(金) 20:20〜21:00 場所:NPOセンター 大ホール
第2回理事会の後、会長選考委員の皆様にお集まりいただき、平成28年度市P連会長選考の第1回会長選考委員会が開催されました。選考結果は12月の定期総会にてご報告させてきます。
10月25日(日) 9:20〜12:30 場所:神明健康スポーツセンター
全22の単位PTAの皆様に参加頂き、鯖江高校・丹南高校の合同チームを含め21チームにて開催されました。
開会式では我らが市P連の顧問 田村康夫県議会議員がお忙しい中ご参列頂きご挨拶を頂きました。本当にありがとう御座いました。
選手宣誓(神明幼稚園父母と先生の会)、準備体操(豊小学校父母と先生の会)の後、5つの組(リーグ)に分かれてリーグ優勝を目指し戦いの火蓋は切られました。とは言っても大会は和気藹藹とした中で、皆さん子どもの様な笑顔で交流を楽しんでくれている様子でした。
今大会気が付いたのは低学年の子ども達が多く遊びに来てくれたことです。とてもアットホームな感じがしてうれしく感じました。来年度は子ども達の居場所を確保する事も必要なのかなと思いました。
結果発表では、事務局側がバタバタしてしまってよくわからないことになってしまいました。ちょっと反省です。まっ、それでも今回準備運営して頂いた、市P連理事・各単Pの単P支援委員の頑張りのお蔭で、無事大会を終えることが出来ました。本当にありがとうございました。
あっ、ということで結果ですが下記のようになりました。
優勝
Aコート 吉川小学校父母と先生の会
Bコート 片上校父母と先生の会
Cコート 進徳幼稚園父母と先生の会
Dコート 神明幼稚園めばえの会
Eコート 東陽中学校保護者と教職員の会
〒916-0024
福井県鯖江市長泉寺町1丁目9-20
鯖江市民活動交流センター内
鯖江市PTA連合会 広報委員会
【E-mail】info@sabae-npo.org