鯖江 おでかけ日和カレンダー

詳細情報

以下の予定があります。
タイトル ■立待月観月の夕べ
日にち 2014/10/04
時間 14:00〜20:00
場所 立待公民館、弓道場駐車場、吉江七曲り通りなど
内容  鯖江市制60周年記念
 歴史講演会 『泰澄の道と立待-越前国府と古代北陸道から考える-』
 土佐琵琶弾き語り 『維新に輝く〜幕末を生き抜いた男たち〜』

 近松の里たちまち 吉江七曲り通り高島信義邸に、越前町織田文化歴史館学芸員の堀大介氏を迎え、『泰澄の道と立待-越前国府と古代北陸道から考える-』と題した歴史講演会を開催します。
 また、弓道場駐車場では、繊細な琵琶の音色と豊かな声量・表現力に定評があり、古典はもとより各分野とのコラボレーションなどで幅広く活躍している黒田月水氏の弾き語りをお楽しみいただきます。
 福井藩とゆかりが深い坂本龍馬や、鯖江藩第7代藩主間部詮勝公とともに藩政で活躍した井伊直弼が登場します。

 【催しのご案内】
  14:00〜20:00 人力車(公民館〜吉江神社)
  14:00〜16:00 近松大茶会野点(高島信義邸)
  14:00〜17:00 ふきのとう市・あおいそば・近松だんご・
          榎お清水コーヒー(弓道場駐車場)
  17:00〜19:00 ライトアップ(吉江七曲り通り〜吉江神社〜近松記念碑庭園)
  19:15〜20:00 観月会(要チケット/100名限定)

          ※観月会では、地元の銘酒“梵”や、三代会が地元の食材で創作した郷土料理がふるまわれます。



 【開 催 日】平成26年10月4日(土)

 【入 場 料】無料
       観月会のみ入場料が必要です。1人500円(100席限定)
       ※9月1日(月)から立待公民館で販売します。
連絡先 立待公民館
電話番号 0778-51-3376
電子メールアドレス
ホームページ